3次元スキャンデータの活用できていますか?
3次元スキャナを導入したものの有効活用をできていないケースが多く見られます。MIYASAKAでは計測由来のポリゴンデータの評価、解析や3Dプリンタで利用できるように編集/評価作業を請負います。STL、CSV、カラーマップなどの形式で納品します。対象はポリゴンデータとなります。
1)データが大きすぎてパソコンで扱えない。
⇒ 指定精度を保持した簡略ができる他、テクスチャが付いたモデルにも対応します。
2)データの整備(エラーやノイズの除去や、必要部位の切り出し)に手間が掛かりすぎる。
⇒ 面倒な編集をを請け負います。また、カスタマイズや、自動化処理などの専用コマンドの開発を行うことで効率化、自動化が実現可能な場合は、お客様要件を確認し、実現可能性の可否、及び実現手法を検討しご提案致します。
見積依頼は見積依頼フォームより
内容
●編集作業請負い
・ノイズ/エラー除去、穴埋め(欠損部補間)
・スムージング
・必要部位の切り出し
・データサイズの軽量化
容量指定:例 データ容量を10分の1にする。
精度指定:例 100分の1mmの精度を保ってできるだけ小さくする。
・不具合個所の修正
など
●評価検査作業請負い
・位置合わせ
・体積、表面積、重心計算
・最も凹んだ点、最も高い点の抽出
※数が多いデータの定型の編集処理、検査などについては自動化プログラムなど検討します。
人体/自然物
アーチファクトの除去関心領域の切り出し、3Dプリンタ用データの作成、体積計算など必要な編集作業を承ります。対応データSTL、PLYなど。DICOMデータもご相談ください。
見積依頼は見積依頼フォームより


データ提供 東京歯科大学 神尾先生






データ提供。大阪大学、UEL様。


工業製品
見積依頼は見積依頼フォームより



評価検査

・差異検査 2つのデータ間の差異をとりカラーマップやCSV出力。離れの最大値などを検出。
例 設計データ⇔実物 良品⇔不良品 新品⇔経年後の製品



・厚み検査 プレス板厚の検査


・タイヤの溝深さ解析 事例

タイヤを3次元スキャナでスキャンし、
色のついたあたりをPOLYGONALmeisterを使って溝深さを解析した事例
結果 : 最大深さ-6.9mm。
元記事はこちら
地形/インフラ
ドローンやレーザ測量データの3次元化、精度を保持したデータ容量削減、体積、表面積計算、等高線作成などを請け負います。
見積依頼は見積依頼フォームより
・水たまり解析事例
断面、体積、最深部、カラーマップ、水位変化による体積変化アニメーションレポート ダウンロード
・計測データの編集




マンホール 3次元モデルへ
・プラント鉄板の腐食検査

データ提供:セイコーウェーブ様

データ提供 セイコーウェーブ様

右:POLYGONALmeister 検査対象のたわみを推定して検査。凹凸がはっきりする。
データ提供 セイコーウェーブ様
カラーテクスチャ対応
見積依頼は見積依頼フォームより
●テクスチャ付3Dデータのファイル容量軽量化

データ提供:東京大学 空間情報科学研究センター・飯塚先生
●高精度・高解像度 地形テクスチャ貼り付け・・・八丈島(地理院5mメッシュ)に航空写真画像を貼り付けた例

●ホームぺージ用 3Dモデル作成サービス
クリックで3次元モデルが立ち上がります。

飲食店への3次元メニューの例はこちら
3Dプリント
造形方法、造形サイズ、造形材料、造形精度、コストなど勘案した3Dプリントを提案致します。ご相談ください。
3Dプリント用モデル(STL形式)販売
医療教材モデル、学校教材に、研究開発用にご利用ください。
サムネイル | 内容 |
---|---|
![]() ![]() | 腎臓と背骨 データソース:CTスキャン 納品形式:STL |
![]() | ボール:野球、サッカー、バレー データソース:レーザスキャン 納品形式:STL |